http://ncode.syosetu.com/n9781cy/
週五話更新を目指してきた、ショートショートの連続物ですが、「二泊目(第二章)」まで終わりました。
年内目標を何とか達成できて幸いです。
ポイントも少なく、見ていただける方もわずかですが、何人かの方から感想をいただき、それを糧にがんばっております。
応援してくださった方々、ありがとうございました。
来年から「三泊目」を始めます。
三泊目は、新しい要素が加わって予想外の展開になるはずです。
さらに「四泊目」では、異世界ではなく元の世界での話となります。
新しいヒロインもでる予定です。
いつも逃げてばかりのヘタレ主人公をどこまで書けるのか……がんばってみたいと思います。
来年から「三泊目」を始めます。
三泊目は、新しい要素が加わって予想外の展開になるはずです。
さらに「四泊目」では、異世界ではなく元の世界での話となります。
新しいヒロインもでる予定です。
いつも逃げてばかりのヘタレ主人公をどこまで書けるのか……がんばってみたいと思います。
本題です。
ちょっと大晦日なので、最近の執筆活動の総括的な物を書いてみます。
これから下記は、独り言みたいな物なので、興味がない人は適当にスルーしてください。
昔やっていた物書き業をしばらく趣味として続けてきましたが、今年の半ばぐらいまで本格的にがんばりはじめてみました。
いい歳したおっさんが、下手なラノベを書くのはなかなか度胸が必要です。
それに、執筆に時間を費やすと、家族からも「家のことをしない」「遊んでくれない」と反発されてしまっています。
なかなか思う通りにならずイライラとしてしまうこともありますが、なんとかお互いに妥協しつつやっていければいいかなと思っています。
ただ、どうしても仕事も家庭もとあると、時間が取れませんね。
少なくともゲームをやっている時間さえありません。
たまにほとんど徹夜で書いていたりすることもありますし、寝落ちしてPCを前に椅子で寝ていることも多々あります。
体の方が先に保たなくなりそうです。
それでも、一年間はしっかりとあきらめずに、がんばってみようかなと思っています。
そして、これといった成果も上げられないようならば、きれいさっぱり足を洗おうかと思っています。
ちなみに、正直なところ「なろうでは無理」というのを感じています。
なによりも、すでにセンスが違うのです。
これは感覚の問題であり、好き嫌いの問題でもあるので仕方ない部分でもあります。
まあ、知人の小説家達の作品も含まれておりますが、日間ランキングであがってくる小説を読んでも「おもしろい」と思えないのです。
これ、勘違いしないでいただきたいのですが、「作品自体が面白くない」と言っているわけではありません。
実際にランキング上位に上がってくる分けですから、面白いと感じている人は多いはずなのです。
一番の問題は、その感覚に同意できない私のセンスと言うことなのでしょう。
つまり、少なくともあの中で生き残れる感性はないのだと思います。
友人たちとも話していましたが、日間、月間ランキングで人気が出やすい小説は「牛丼小説」と読んでいました。
いきなりメインディッシュが、どーんとでてくるような小説です。
前振りなどいらない、とにかく求めている物を前面に出してくる。
まさに合理的な現在社会の需要に、もっともマッチした作風です。
たとえば、異世界物なら、「なぜ転移した」とか「異世界とは」とか「転移した主人公達の適応能力の高さ」とか、そういうものはすでに読者の中で「こういうものだ」という前提条件の元で進められます。
そのため、コスト削減ができて、おいしいところだけをより早く読者に伝えることができるわけです。
ちなみに「牛丼」を「安い」「まずい」というよなマイナスイメージで見ないようにしてください。
私自身、「牛丼」は好きですし(特に松屋のプレミアム牛丼)、「牛丼」はもともと高いものです(今半とかで食べるといいかも!)。
話はそれましたが、「牛丼小説」に対して、昔の小説は「フルコース小説」だったのかもしれません。
スープや前菜などで盛り上げて、そしてメインディッシュが来る。
ゆっくりと食事を楽しむタイプと言えるでしょう。
では、「なろう」で「牛丼」が流行っている理由はなんでしょうか。
これはたぶん、いろいろな要素がかみ合っているのではないかと思います。
まず、読者層。
やはり若い世代が多く、文化的に文字のウェイトが軽い(ライト)な小説が好まれるようです。
さらに言えば、今のラノベはマンガやアニメの下地のような扱いを受けている部分があります。
あまりにライトで足らない物を絵や音で補われているようにも感じることが多々あります。
だからなのか、私はアニメを見て面白いと思っても、原作を読むとガッカリすることも多いのです。
そして、環境。
パソコン、そしてスマートフォンなどで読まれる事が多く、見やすく手軽に読める物が傾向として求められます。
さらに、ネット、ゲーム、テレビなども含めて、今は多くの情報機器があり、それらから情報を得る機会も増えています。
しかし、一日は二四時間という普遍的な物があるため、どこかで何かの時間が削られていかなければならないのではないでしょうか。
少なくとも私はそうです。
何かやるために、何かの時間を割いています。
上記のような要素を見ていれば、フルコースを食べている暇もなく、またフルコースをだされても楽しめないのかもしれません。
下手すれば、ジワジワとだしてくるフルコースなど、作者の自慰行為にしか感じない読者もいるかもしれません。
それならば、やはり手軽に楽しめる牛丼をだしてもらった方が喜ばれるのでしょう。
ちなみに私も、牛丼を作ろうかといろいろと試行錯誤したのですが、結果的にはダメでした。
結局、下準備を読者に任せたままで、ドーンとメインディッシュをだす物が好きになれなかったのです。
それでもいろいろと妥協点を探してみたのですが、非常に中途半端な物に仕上がってしまい、後から自分が読んでも今ひとつの物になっていました。
それをコントロールできる技術も、感性もなかったわけです。
なら、さっさと別のところに行けよという話もあるかも知れません。
しかし、「なろう」の面白いところは、日間、月間ランキングと、長い目で見たランキングでは傾向が少し異なるところです。
たとえば、累計ランキング一位の「無職転生」ですが、こちらの話は久々にはまりました。
こんなに休みなく読んだ小説は久々です。
「物語」が非常に動きますし、キャラも生き生きしています。
次から次へと展開が待っているので、ワクワク感が続きます。
非常に上手い構成です。
残念ながら、文章が特に上手いわけではないので、どうもキャラの顔や場景が今ひとつ出てこない部分もありますが、そんなことを押しのけるぐらいの魅力がありました。
めっちゃ、面白かったですね。
他の小説も読んでみるとわかりますが、息の長い小説は「牛丼小説」とは言えない構成をしています。
もちろん、フルコースでもありません。
良い喩えがないので、ファーストフード店で言いますが、安くて早い手軽さのファーストフードメニューに対して、スピードは落ちるけど少し手間をかけておいしくしたモスバーガー的な存在に感じます。
逆にわかりにくいですかね(笑)。
別の言い方をすると、息の長い作品は下地がある程度しっかりしているのです。
その土地の地盤の硬さに任せたプレハブ作りではなく、ある程度の基礎を作った建物なので崩れにくいのかもしれません。
「なろう」には、そういう小説も人気作としてあるわけです。
ちなみに、どちらが良い悪いという話ではありません。
人によっては、「フルコースなんてじれったい」という人もいるでしょうし、「牛丼いきなりはもたれる」という人もいるでしょう。
はたまた同じ人でも、ゆっくりとフルコースを食べたいときもあれば、気楽に牛丼を食べたいときもあるはずです。
実際は、多かれ少なかれ、どっちにも需要があり、住み分けがあるものなのです。
もっと言えば、「ジャンルが違う」のです。
では、私が目指しているのは何なのかと改めて考えてみました。
すると、やはり長く楽しめる、読みなおして楽しめる、それでいて気軽さがある……。
何かそういう形を自分は求めている気がします。
フルコースまではいなくても、ファミレスぐらいの気楽さ、でもそれほど慌ただしさがないゆっくりと楽しめる作品。
というわけで、これからまた半年ぐらいは、この「ファミレス小説」を目指して活動していこうかなと思っています。
最近は軽い物ばかり好んで読んでますからラノベばかりなんですが、なろうに関しては殆どの場合ランクインしているものでも、殆どの場合少し軽すぎるというか厚みに欠けている感じがしますね、ですのでファミレス小説、期待しますw
返信削除無職転生は僕も好きです、蛇足編も面白いですね。
他だと精霊幻想記と 八男って、それはないでしょう!の2つが特に良かったです
設定がかなり作りこまれているという印象ですね。
コメントありがとうございます。
削除精霊幻想記というのは、まだ見ていませんでした。
後で読んでみようと思います!