2015年2月26日木曜日

α6000用バッテリーをポチッた!

α6000は、意外に電池を食うと聞いていましたが、実用していて一日でもたなかった……ということはありませんでした。
写す枚数によるのでしょうが、普通に旅行に行って1日200枚撮影したとしても、宿に帰ってから充電しておけば次の日には満タンになっています。

また、電源OFFの時にしかできませんが、α6000はUSB給電ができます。
そのため、今まで「充電し忘れた」ということもありましたが、使わない時にバッグの中でモバイルバッテリーとつないでおけば、とりあえず使えるようになって助かったということも多々ありました。

というわけで、最初のうちは、予備バッテリーはいらないかなと思っていました。

しかし、我が家には、私のα6000の他に、いろいろとあって購入した嫁のα5100が増えました。
1台のために買うのはもったいないかなと思っていたのですが、2台で使いまわすならいいのではないかと思い始めました。

ここで高い純正ではなく、安い互換品に手を出すという選択肢もありました。
が、やはり品質に不安があります。
結構、電池が純正より保ちが悪いとか、死に安いとか聞きます。実際、前に購入したハンディカムの互換電池は、純正に比べて持続時間がかなり短いものでした。
やはり純正。
ならば購入するのは、この商品でしょう。


SONY アクセサリーキット「ACC-TRW」 ACC-TRW
ソニー
売り上げランキング: 1,249

今日の俺ガンダム


ゲームにはまりすぎて、PS3の掘り出し物の入札タイミングを忘れてしまいました。
痛恨。
さらに嫁ががんばって作ってくれた弁当を忘れてしまいました。


痛恨×2







というより、話を戻します。
ユニコーンの腕は気に入った。これを使っていきたいです。
脚はやはりレッドフレーム改の二刀流がいいんだけど、性能的にEx-Sを付けています。
オプション射撃が、フリーダムと似ていて使いやすいです。
でも、移動速度が遅いんだよなあ。ブースター移動をうまく使えばいいんだけど……。
胴もEx-Sにしているが、デザインが好みではないですね。
背中はレッドドラゴンかストライクフリーダムかνあたりが好みだけど、普段使いはライトニング。
一番の問題は頭だな……自分で何が好きなのかわからなくなってきましたw


ガンダムブレイカー2
ガンダムブレイカー2
posted with amazlet at 15.02.26
バンダイナムコゲームス (2014-12-18)
売り上げランキング: 410


と、それはともかく。
そろそろ、ゲーム的に気合入れた強化をしないと辛くなってきました。
ユニコーンとバンシィの攻撃が、ハメのようです。
はまると瞬殺されます。
クリアできるけどSが取れない状態です。

あと、「ピースメーカー」もポイントが足らないのかSがとれません。
もしかして、最後で増援が来る前に倒しきらないとだめなのかな……。
あと、「骸布を纏うガンダム」もSが取れません。
爆熱を使えと攻略にはあるから、やってみるかなぁ。

しかし、すんなり倒すと成績が悪いって……それってどうなのよ?

2015年2月25日水曜日

今日の俺ガンダム


憧れのガーベラストレートで、レッドドラゴン三刀流(カレトヴルッフを刀と数えたら六刀流だが、ゲーム中は刀として使用できない)。
なお、この機体でミッションをやったことはない(笑)。


ガンダムブレイカー2
ガンダムブレイカー2
posted with amazlet at 15.02.25
バンダイナムコゲームス (2014-12-18)
売り上げランキング: 520

2015年2月24日火曜日

今年のバレンタインデー

すっかり書くのを忘れておりましたが、愛妻と愛娘よりチョコレートを頂きました。
ただし、普通のチョコレートではありません!!



まずこれは、愛娘からの。
なんと、アーモンドミルクと(訂正:アーモンドミルクを使ったのは下の愛妻作成のチョコだけだそうです)ココナッツオイルを使った、ノンシュガーチョコレート。
もちろん、娘はまだ6才なので嫁と作ったわけですが、ひんやり感が有り、ココナッツの香りがするのに、チョコレートという不思議な感覚。
思わず、パクパクと食べてしまいました。
ただ、オイルを使っているので、ちょっと触るとヌルヌルしていますが、糖尿病には優しいチョコ。



そして、こちらが愛妻からの。
こちらも低糖質が心がけてあります。
詳細については、本人から書いてもらった方が良いのですが……体のことを気にしてくれた上、味も美味かった。

いやはや、ありがたいことです。

2015年2月23日月曜日

今日の俺ガンダム……と、「ガンダムブレイカー2」の途中レビュー


頭をユニコーンからレッドドラゴンにしてみましたが、射撃がメインの今だとユニコーンの方がいいんですけどね。
あと、形は気に入らないのですが、ライトニングのバックパック……というよりロックオンミサイルが便利すぎて手放せません。
それから、フリーダムのレッグ。基本性能では他にもいいのがいっぱいあるのですが、オプションが便利です。まあ、形も結構好きなんですけどね。
バスターライフルも、なかなか気に入っています。
ツインバスターライフルも便利そうなのですが、私のようなヘタッピにロングライフルは難しくて……。
パーティプレイの時は便利そうです……やったことないですがwww

と、それはともかく。
そろそろレベル的なものも50を超えましたので、中間レビューを簡単に書いてみたいと思います。


ガンダムブレイカー2
ガンダムブレイカー2
posted with amazlet at 15.02.23
バンダイナムコゲームス (2014-12-18)
売り上げランキング: 682


●総論

先に結論を書けば、「おもしろい」。

今のところ、変に「評価S」が取りにくいミッションがあったりもしますが、極端なバトルの難しさはないです。
このあたりは、パッチで調整されたようですし、まだこの後に難しくなるのかもしれませんが、このぐらいやると操作にはかなりなれます。

でも、バトルよりも、やはり組み立てたガンプラを見てニヤニヤするのが楽しいでしょう。
そうなると、やはりなかなか欲しいアイテムが入らない仕組みは、ちょっと疑問符が出ます。
レアアイテムとか設定されているのですが、そのガンプラデザインが欲しい人と、別にほしくない人では、楽しめる度合いが変わってしまいます。
使用レベル制限もありますから、レアリティはいらなかったんじゃないかなという気がします。

純粋に金稼ぎして、プラモ屋で好きなプラモを組み立てるという、シミュレーターにして欲しかったというのが意見でした。
そうじゃないと、「クリアするための機体」はまだしも、「分解しやすくアイテムをゲットしやすい機体」まで作らないといけなくなり、好きでもない機体を長い間、操るというストレスを味合わなければなりません。

それから、やはりスクリーンショットの機能が弱すぎます。
視点が縦方向に動かせないことや、スクリーンショットがとれるサイズが小さすぎること、また戦闘中のスクリーンショットなども撮れるようにしてほしいところでした。

その他の希望としては、ギャラリー機能が欲しいです。
ガンプラ図鑑機能でガンプラの説明を見られたり、武装も画像一覧で見られたりすると、もっと楽しかったのではないかと思います。


●アクションについて

操作は、かなり複雑と言えます。
移動と視点変更はもとより、ステップ、ガード、最大で武器2種類+オプション4種類+必殺技系3種類の操作、そしてターゲット変更という操作、その他が加わります。
まず、この操作を覚えるだけでも一苦労です。

ただ、最初はめちゃくちゃやっていても何とかなります。
コンボは押していればつながりますし、必殺技系は使用中無敵があるため、危なくなったら必殺技みたいなこともできますので、「戦闘」という意味では、格闘ゲームほどの難しさはありません。
最初は、あまりブーストもできませんし、反応もよくないのですが、ガンプラをパワーアップしていくことで、それらが改善していく仕組みです。

一番難しいのは、やはりターゲット操作でしょう。
これがなかなかなれません。
自分がターゲットしたいものに、なかなかターゲットできなかったりします。
ターゲット変更は、アナログスティックRでやるのですが、視点変更と兼用なので視点変更しているつもりで、ターゲットが次々と移り変わったりします。
また、横にやるとターゲット変更なのですが、上下で最短距離ターゲットと最優先ターゲットを選べます。これをうまく使わないと、かなりじれったいことになります(これを使ってもじれったいのですが)。
ターゲットが別の敵になってしまい、とんでもないところに突っ込んでいくなどは日常茶飯事。
ターゲットとは違う方に進みたいときは、ターゲットモードを切らなければなりません。
この操作にどれだけ慣れられるかが、「やってられるか!」の分かれ目になりそうです。


●ストーリー

主人公は、ガンプラフェスティバルに参加し、そこに設置してあるガンプラバトルシミュレーターでゲームを楽しむ……という、ゲームの中でバーチャルゲームをしているという、回りくどいものになっています。
アニメ「ビルドファイターズ」のような、バトル対戦ドラマでもよかった気がするのですが、なぜこうしたのか不思議です。

ただ、ゲームの中のゲームのストーリーは、シリアスで人の生き死にがある宇宙世紀的な物となっています。
このストーリーがなかなか雰囲気があり、出てくるキャラもすべてオリジナルでフルボイス、そしていちいち主人公がかっこいい演出があり、なかなか盛り上げてくれるものとなっています。
でも、どんなシリアスなストーリーでも、戦っているのはガンプラなんですけどね……。

結末を見ていないので何とも言えませんが、今のところはなかなか楽しめています。


●グラフィックス

とびぬけたところはないのですが、ガンプラの塗装効果はなかなか見ごたえがあります。
メタリックや光沢、汚しなどけっこうよくできています。
戦闘中のグラフィックもアクションゲームとして考えると、十分良いものだと思えます。

ただ、非戦闘中のガンプラフェスティバルを歩いている時の自キャラはひどいですね。
ノーマルスーツ姿しかなく、その分いろいろなノーマルスーツに着替えられるのですが、動きから何からかなりチャチ。
はっきり言って、操作パネルだけ並べて切り替え型にしてくれればよかったのではないかと思います。


●その他

・オンライン対戦

やってませんwww

・セーブデータ

コピー不可。
まあ、コンプリートデータの入手を止めたかったのでしょう。

・ディジェSE-R

なぜこれがない!


PS3を直してみた!

先日、ガンダムブレイカー2をやっている中で壊れてしまったPS3。
念のために新型を仕方なく買ったのですが、ちょっと面白そうなので直してみることにしました。

先駆者たちのおかげで、そろえなければならないものはわかっていたので早速……

2015年2月22日日曜日

今日の俺ガンダム


かなりフリーダム。




これは6才の娘が作った「ガンダム・セレナ(氷の女王)」。
もちろん、元ネタは某アニメ。
武器は、「ツラランス」(笑)。



これは嫁デザインの「ガンタム・ナニカ」。

娘「ママ、名前は何が良い?」
嫁「なにか、適当で良いよ」
娘「じゃあ、ナニカね!」

という流れで決まった名前。
しかし、かわいい物が作れない現状とは言え、嫁にしては禍々しいデザイン。
かなり魔王(笑)。



2015年2月19日木曜日

今日の俺ガンダム






ところで、壊れた初代PS3の代わりに、新しいPS3をポチりました。


PlayStation3 チャコール・ブラック 500GB (CECH4300C)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-08-28)
売り上げランキング: 26


予定外出費で悔しいですが、無事にデータ移行も済みました。
改めてみると小さく軽く消費電力も下がっていますが……安っぽくなりましたね(笑)。

2015年2月16日月曜日

ガンダムフロント東京に行ってみた!



娘が「ガンダムビルドファイターズトライ」を気に入ったらしく、録画していたのを順番に見ています。
また、下の子も男の子らしくロボットが大好き。
ならば、実物大のガンダムでも見せてやろうかということで、2/15にガンダムフロント東京に行ってきました。
ちょうど実物大ガンダムを使ったプロジェクションマッピングの最終日ということもありましたので、その見学も兼ねてです。

まずは、腹ごしらえ。
同じ建物の2Fにあるフードコートで、ザンギと鳥そぼろ丼を食べました。
あと、フライドポテトも。
両方ともなかかな旨いのですが……やっぱり高いですねぇ。





そして早速、ガンダムに。


子供たちは大喜び。



しかし、私は見たのが2度目ですが……。




やはり、よくできていますねぇ。


2015年2月15日日曜日

今日の俺ガンダム

PS3が死にやがった……




これが噂のYLODか。
ディスクも取り出せなくなってしまったから、ドライヤー作戦を試してみるしかないが、直ったとしても一時的。
今さらPS3を買うのはちょっと精神的に辛いな……どうしたものか。

今日の俺ガンダム


写真が小さすぎるからよくわからない。
もっと大きいといいのですが……。

しかし、このレベルだとパーフェクトガンダムが最強スペックですな。
次にF91あたりになるのかな。
スクラッチをもっと活用すべきだろうか……攻略とか見ないようにしていたのでよくわかりませんが、そろそろ調べてみるのもありかなぁ。
手探りも面白いのですけどねぇ。

2015年2月14日土曜日

今日の俺ガンダム



少しだけ進みました。
子供の頃、なぜか夢に出てきたレッドラインガンダムの名を付けました。
どーでもみいいけど、ガトリングガンは使いにくいですねぇ。


2015年2月13日金曜日

防湿庫をポチッた!

カメラに手を出したせいで、ミラーレス一眼×2台、ハンディカム×1、レンズ5本とそろってまいりました。
今までこれらは、適当にしまっていましたが、諸先輩方から「防湿庫にしまっておけ」とアドバイスをいただいておりました。
まあ、我が家は湿気がひどいというわけではありませんが、ホコリはひどい。
もともと、その辺に置いておくのは抵抗感がありました。
ならばアドバイスに従って、防湿庫を買ってみようかなと思い始めました。

まず、Amazonで検索した時に出てきたのが、この商品でした。


ナカバヤシ キャパティ ドライボックス27L グレー DB-27L-N
ナカバヤシ (2008-01-02)
売り上げランキング: 133


なるほど。湿度計がついている密封ケースというものなんですね。
これは安くていい。
ただ、防湿剤を定期的に交換しないといけない……と。




防湿剤も高くないですね。
定期的な交換は面倒で、なんか絶対に私は忘れそうですが(笑)。


東洋リビング モバイルドライ 除湿ユニット MD-2
東洋リビング (2010-07-01)
売り上げランキング: 3,880


こんなアイテムまで出ているんですね。
併せて5,000円弱。
値段的にも手ごろなんで手を出してもいいかもしれません。

確かに交換は面倒なのですが、ちゃんとした防湿庫の値段を見ると、ちょっと引いてしまいます。
例えば私ぐらいの格納であれば、40~50リットルサイズがあればいいので、Amazonで人気順で探すと下記のようなものが出てきます。


東洋リビング オートドライ 防湿庫 41L ホワイト ED-41WA
東洋リビング (2013-06-01)
売り上げランキング: 11,135


入れるものに2万円以上かけるとか、もうそれじゃ、「カメラが趣味です」とか言っちゃう人だと思われちゃいます。
私は別にカメラが趣味と言えるほど深みにはまっているわけでもないですしね。

……ないですし、本当に!

だから、もうこれ以上、お金をかけるわけにはいきません。
2万以上もかけるなんて……。


スタイリッシュな防湿庫 5年保証 容量48L
TWAIPO
売り上げランキング: 65,253


おっ?
なにこれ、安い……。
16,800円で48Lサイズ……。
相場を考えると激安な防湿庫です。
でも、なにこれ……詳細がよくわからない。


① 省エネ(Max約4W)
② 無振動、静音
③ 低電圧直流駆動安全
④ . ロックキー付き安心
⑤ 棚の高さ調整自由自在

商品名: ドライキャビネット 51L 防湿庫 容量: 51L 電源: 100V(50/60Hz) 外寸: W290mm×D321mm×H587mm 内寸: W290mm×D321mm×H540mm(突起部除く) 設定湿度範囲 20%~80%RH 材質 キャビネット本体: スチール製メラミン焼付塗装 扉: マグネット式/正面強化ガラス 付属品 ・ACアダプター ・スポンジマット(平) ・デジタル湿度/温度計 ・簡易版日本語説明書 ・棚の高さ調整自由自在


情報がこれだけ。
地雷……もしかして地雷?
なんとも不安です。

まあ、こういう時は、とりあえずググる……。

今日の俺ガンダム



始めたばかりで、ほとんど触っていないガンプラ。
脚とバックアップを交換したぐらい。
名前さえ付けていない。
カラーリングは、子供のころに夢に出てきたオリジナルガンダム「レッドラインガンダム」をイメージ。
なんか夢の中では、上半身と下半身に分かれて変形合体していた。
本当は、黒いボディに赤いラインが走っているデザインだったんだけど。
……なんであんな夢を見たんだろうなぁw

しかし、このスクリーンショット、比率がおかしいな。
しかも、小さすぎる。
もっと自由なアングルで撮影できたり、データをエクスポートできたりすればいいのに。
加工して戦闘シーンのジオラマとか作りにくいじゃないか……。
もっと、「ガンプラ」を活用した機能に重視してほしいな。
戦闘でパーツを集めるとかやめて、せいぜい金稼ぎにして、あとはショップで購入でいい。
ゲーム中の乗り物とかもいらない。
むしろ、ビルドファイターズのような世界観にしてほしかったなぁ。

あと、ディジェSE-Rがないのが許せない。
ガンプラがないからないのか?
じゃあ、作ってくれよ、ガンプラ!!


2015年2月12日木曜日

ガンダムブレイカー2をポチった!

芝不動尊の写真……なんか今ひとつだった。
NRを切ると、暗い部分でノイズがやはり多くなるなぁ。
弱ぐらいにしておこうかな……。




さて。それはまったく関係ないのですが、なぜか娘がちょっと見せた「ガンダムビルドファイターズトライ」にはまってしまい、「ガンプラ作りたい」とか言いだしたので、とりあえず「ガンダムブレイカー2」を買ってきてみました(笑)


ガンダムブレイカー2
ガンダムブレイカー2
posted with amazlet at 15.02.12
バンダイナムコゲームス (2014-12-18)
売り上げランキング: 232




Amazonでも楽天でも、ダウンロード版より安くなっていますね。
まあ、私はポイントがあったのでヨド○シで購入してきましたが。

2015年2月11日水曜日

α6000用にリング型LEDライトをポチった!

簡易スタジオをポチって、なんかミニチュア撮影などをしていると、どうしてもLEDライトが必要になります。
実は元旦に、ドスパラでLEDライトをポチりました。




上海問屋で扱っている物です。
明るさとしては、金額としてはまあまあだったのですが、買って2週間経たないうちに、明るさ調整のボリュームのネジがとれてしまいました。




上の写真は壊れた中身ですが、右側にある丸い円盤がダイアルで、真ん中にネジで止まっていました。
そのネジが本当に横から締めていただけだったので、ダイアルを回していたら取れてしまうのは必然なのかもしれません。
ちなみに、取れたネジは上の写真の真ん中辺りに載っている物なのですが、横から締めようにもケースが邪魔です。しかも、基板がケースに接着されています。そのため、基板を無理矢理取るか、ケースに穴を開けるかしないとネジが締められません。
ドスパラに連絡したところ、非常に親切に対応していただき、交換してもらったのですが2週間経たないうちに、今度はLEDの一部が点灯しなくなりました。
結局、返金となりましたが、やはり安物はダメなのかもしれません。

そんなこんなでLEDライトを返品したのですが、返品するまで使っていて思ったのは、やはりライティングは難しいなということでした。
特にLEDライトがいくつも並んでいる物だと、影が多重化してしまい気持ち悪いです。
こうなると、面照明やリングライトなどが欲しくなります。

で、いろいろと探してみて見付けたのが――。

2015年2月10日火曜日

SEL18200とSEL50F18をポチった!






































































前回:便利レンズをポチりたい!



「また、このパターンか」と言われそうですが、あえて答えましょう。

「はい。またこのパターンです!」

ヨ○バシでついついポチってきました!
しかも、レンズ2本同時にです!!



 *     +     巛 ヽ
            〒 !   +    。   +  。  *     。
      +    。  | |
    *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
          ∧_∧ / /
         (´∀`/ / +    。    +  。   *     。
       ,-     f
       / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_})   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
  ガタン ||| j  /  |  | |||
――――――――――――


いやいや。
これには理由があるんですよ。

この記事で書きましたが、ヨド○シで本体と同時に買うとレンズを5,000円引きしてくれるサービスがあるんです。
そのサービスを使い、ポイントを割引として換算すれば、かなり激安で手に入れることができるのです。
嫁のカメラを買った時に、そのサービスを使えばよかったのですが、その時には勉強不足でまだまだ自分の欲しいレンズというものが分かっていなかったんですね。

しかし、しばらくしてから便利な望遠レンズが欲しくなってしまい、SEL55200を売りに出してしまう始末。
で、現物を確認するために、実は早々にヨ○バシに見に行っていたのです。
しかし、そこで価格交渉するも、レンズはなかなか安くしてくれない。

そこで別のアプローチ。
ほんの2週間前にα5100を買った、そしてα6000も追加のSEL24F18Zも買ったことを伝えて、なんとか同時購入5,000円引きの適用をお願いしてみたのです。
幸いにも、担当してくれた店員さんがα5100を買った時の担当で、私のことを覚えていてくれたことでした。

……でも、結果はだめ。

しかし、引けない。
ならば、奥の手。


2015年2月8日日曜日

SEL24F18Zをポチった……その後2(撮影比較)

前記事:SEL24F18Zをポチった……その後1(soratama 72との接続)


初心者の自分的には高いレンズを買ったので、標準キットレンズとの比較をしてみたくなるのは世の常、人の常。


……なのですが、もの凄い今さら感があります。


もうすでにいろいろなレビューが書かれていて、それと共に多くの作例がネット中に掲載されています。
ちゃんとしたデータや比較情報は、そちらを見た方が確実です。


でも、初心者って、そんな難しいのを見てもよくわからない場合もあると思うんですよ。


というわけで、よくあるレビューと作例はやらず、単に私の持っているレンズで撮り比べして、素人でも「ああ、買って良かった」となるような事をやってみようかと思います。
まあ、一番素人でもわかりやすい「解像」を見るのがいいのでしょう。
なお、この比較方法が正しいかどうかという点で見ないでください。
あくまで「やりたいことやったらこうなった」というテーマに対する結果報告です。

利用するカメラは、下記の3つ。




で、肝心のテーマは、「このぐらいの大きさで、ミクさんを撮る」にしました。

楽天市場:おすすめ