2008年8月2日土曜日

MT4とWLWをはじめました

年も取ってきたし、時間もいろいろとなくなってきたこの頃。


もういろいろと面倒になり、ブログも簡単に書けて、簡単に管理できる、非常に一般的なものに変更することにしました。
いっぺんにいろいろはできないので、Guym-Network(guym.net)はしばらく保留。
そのため、前々から誰かに取られる前に取っておこうと思っていた、「guym.jp」も取得し、別にブログを動かすことにしました。
というわけで、面倒なサイト構築をちまちまと開始です。

まずは、Movable Typeをレンタルサーバーに入れてみました。
いろいろとできるのはよいのですが、それだけにいろいろと複雑な構造になっています。
既存のままで使うなら、非常に簡単にセットアップが終わるわけですが、テンプレートを自分で作ったり、カスタマイズをしたりしようとすると、けっこう高い壁が立ちふさがります。
ある意味で、XOOPSよりもMT4のテンプレートは構造化されていて複雑かもしれません。
どこになにがあるのか、どのような構造なのか、それを理解するのが大変そうです。
さらに、独自ドメインを使うのに、その設定方法で悩みました(この話は後日に)。



それから、書き込みツールとして、Windows Live Writerも利用しはじめました。
この記事も、WLWを利用して書いています。
これで記事を管理すれば、いろいろと便利だろうと思ったのです。
......が、こいつが作るソース、やっぱり汚い(笑)。
[Enter]を押したときの改行が「<p>」タグで、[Shift]+[Enter]を押したときの改行が「<br>」になるのは、私的には逆であって欲しいものです。
ブロック的に考えると、通常の文では明らかに「<br>」の方が多くなると思うのですが......。
また、行頭に全角スペースを入れられない(入れてもタグの外に出されて半角スペース化されてしまう)のはかんべんして欲しいものです。
これは、CSSでこのブロックの「<p>」にインデントをつけてやり、「<br>」と使い分けてやることで解決できるのかもしれませんが......。
なんか結局、HTMLソースを表示させて直接編集したりして(笑)。

こうしてみると、いろいろと機能が上がったエディターも、基本的な部分では昔と同じような問題(?)を引きずっているのですね。


0 件のコメント :

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

楽天市場:おすすめ