mineoの話
長年契約をしていたauを先日抜けて、mineoに乗り換えました。通信がauより遅い場合があるのと、たまに4Gが入らずに電波切れが起きますが、そこまで頻繁ではなく、現在のところ大きな問題にはなっていません。
ビジネス用ということであれば、3Gが入る方が安定して通信できますが、個人用として月額を考えると、もう戻れません。
ちなみにmineo関連のサービスは、ちょっと説明ページがわかりにくいところがあります。
例えばファミリー会員の作り方や請求の一括化など、いろいろと悩むポイントがありました。
特にeoIDに関しては、FAQに書いてあるとおりにしても、その通りにならないというのが問題です。
具体的に1つ例を挙げれば、まずこのページです。
この手順の1にある「マイポータルログイン画面」のリンクをクリックし、飛んだ先でログインしても、「マイポータル」は表示されず、mineoのメニュー画面に飛んでしまいます。
そうなると、「マイサポート」のタブも出てきませんので行き詰まってしまいます。
これは、eo光の契約がある人のための説明らしく、mineoだけの契約しかないと飛ぶ先が変わってしまうためのようです。
ちなみに、mineoのみの契約でファミリーコードを調べるのには、mineoのマイページから「契約内容照会」を選択しますが、その説明はFAQにありません。
それから、これは私の確認ミスなのですが、母親に渡す回線を私のeoIDで回線追加を行ってしまいました。
1人で5回線まで契約できるので良いかと思ったのですが、LaLa CallはeoIDの1つに対して1つしか契約できないのです。
つまり、そのままだと母親にLaLa Callを使わせることができません。
この場合、ファミリー会員を利用するのですが、これがなんかわかりにくい。
正直、もうひとつ別にeoIDを作っておけば良かったと思いました。なんら損はないので。
あと、mineoの回線を契約には本人名義のクレジットカードが必要というのが面倒です。
母親はクレジットカードを持っていなかったため、母親名義の回線をMNPしようとして苦労してしまいました。
これは何とかして欲しいところです。家族丸ごと移動などしようと考えた場合、必ずしも全員がクレジットカードを持っているとは限らないのですから。
WiMAX2+の話
もっと酷いかと思った地下鉄線内での利用ですが、思ったより使えています。もちろん、LTE等よりも切断回数が多く、動画を見ているとよく止まりますが、そこまで致命的ではありません。
ちなみに日比谷線内だと、入谷~三ノ輪あたりが非常に大きな切断ポイントとなります。
人によってはイライラとしてしまうかもしれませんが、私の場合はとりあえず騒ぐほどの問題を感じていません。
ただ、やはり建物内で入らない場所が多いのは辛いですね。越谷レイクタウン内でも入らない場所が結構あり、しょんぼりする事があります。
ところで、Googleドライブに置いている20分強で500MB以上の動画を見ていますが、電波さえ入れば非常にスムーズに閲覧できています。クラウドに貯めてある動画をいつでも見られるので、最近は録画消化がかなり進んでおります。なにしろ、多い時で電車内で往復6話とか見ていますので(笑)。
ところで、これだけの動画を毎日のように見ていたら、「前日までの直近3日間で「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信量の合計が3GB以上となった場合、「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信速度を翌日にかけて制限する場合があります」という規定に引っかかりそうですが、今のところ規制されたことはありません。
まあ、これは「場合があります」と言うところを見てもわかるとおり、いざという時のための保険的な規定でしょう。
通信速度に問題が出ないかぎり、これをわざわざ発動させることはなさそうな気がします。
というか、「多分、今は規制しないだろう」と予測したので、WiMAX2+に申し込んだのですが、今のところは当たりですね。
auの話
本当に、auのサポート窓口はどうして、ああダメダメなんでしょうかね。今回の移行でも、本当にいろいろとやってくれましたよ、auさん。
運営会社がいろいろとあるのかもしれませんが、au shopごとに言うことが違うのは何とかして欲しいですね。
おかげで振りまわされる、振りまわされる……。
この件については長くなってしまうので、別の記事に書くことに致します。
0 件のコメント :
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。