私自身はほとんど見たことがないのですが、「黄金のガッシュベル」とうアニメがやっていまして、それに出てくる「パルコ・フォルゴレ」というキャラクターの歌を天辺さんに紹介してもらいました。
タイトルは、「チチをもげ!」。
タイトルからしてぶっ飛んでいるのですが、その内容もまたぶっ飛んでおります。
こんなのテレビで流していいのか……。
あまりの内容のぶっ飛びさ加減に、頭の隅で時々、リフレインしちゃう感じです。
先日も寝るときに、その歌がリフレインを始めてしまっていて、どうしても口ずさみたくなり、先に寝ていた栞御前の耳元で歌ってみました。
……うなされていました。
なんか非常に苦しそうだったのですぐに歌うのをやめました。
という前置きはさておき、12/10は前の職場での忘年会兼送別会でした。
私がやめてからかなり経つのですが、スケジュール的に会わなくて忘年会と一緒と言うことになりました。
また、私の他にもやめる人が2人ほどいたのでひっくるめての宴会です。
内容はしゃぶしゃぶ……久々で美味かったです。
まあ、「今半」にはかなわないかもしれませんがね……。(笑)
さらに送別のプレゼントとして、私はマッサージ機をいただきました。
……どうやら、私には「肩こり」のイメージが強かったようです。
いろいろと言葉ももらい楽しく過ごさせて頂きました。
みなさんにお礼を言いたいと思います。
とりあえず、お礼の代わりに私からお別れの言葉としては、「日々の栞」にも書いた「サポートサーヴィス」のコツを一言。
「如何に楽をするか(やらないですむか)を考えろ」
これです。
いや、「サボれ」とか「放置しろ」とか「誰かに押しつけろ」とかそう言う意味ではありません。
例えば、「これこれができないのですがどうしたらいいですか?」という質問が来たとします。
ここで普通に考えれば、「これこれができる方法」を考えるわけですが、たいていの場合は簡単にできることを聞いては来ません。
そう言うときには、まず「これこれを本当にする必要があるのか?」ということを考えてみてください。
「これこれをしなくて済む方法があるのじゃないか?」、そして「これこれはどうして必要なんだ?」……そのように根本的な部分に疑問符を付けて考えます。
これにより視点も変わり、無駄な作業も減ることが多いと思います。
まあ、偉そうに書きましたが、何かのためになればと思います。
頑張ってください。(って、全員がココを読んでいる訳じゃありませんが)
Comments
や……うなされてたんじゃないのよ。
丁度、とろ~んと、さぁ落ちるぞ~……という時に、耳元で妙な歌が……。(;´д`)
ヘンな歌で起すなぼけぇぇぇ!
と、あばれてしまったワケです。(;´д⊂)
ただまぁ、半分寝てたんで、ウガウガ言いながらもごもご動いてた程度だったんでしょうがね。。・゜・(ノД`)・゜・。
あれ耳から離れないよね……。
カラオケで振り付きでやられた時、何とも言えない気持ちになりましたww
原作しか読んでないのですが、すごい内容みたいですね>アニメ
2chにもスレがたって熱狂的なファンが居るようです。
(友達にも熱狂的なやつがいます(笑))
0 件のコメント :
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。