未だに自分で書いたワークスの日記を読むと、涙が出そうになるアホな概夢ですが、なんとか前向きに生きていこうとしている今日、このごろであります。
そんな中、ずっと今まで欲しかったけど買わなかったものを買うと心に決めました。
カーナビです。
ハイテクを代表するようなこのシステム。
これをつけることにより、車がまるでナイト2000の用になるというすばらしいアイテムです。
......なりませんか、そうですか。
ともかく、カーナビはずっと欲しかったのですが、いろいろと思うことがあり我慢して、ノートパソコンのナビソフト+GPSユニットで我慢しておりました。
しかし、そろそろもっと正確に位置を把握し、細かくナビゲーションしてくれて、しかもお薦めのランチとかまで案内してくれるようなシステム化されたハイテクを味わいたい!!
そんなわけで、カーナビというものを調べ始めました。
まず最初に出てくるのは、やはりパイオニア。
カロですよ、カロ。
これ、高いけどナビ能力としてはやはり定評あるだけあってものすごいです。
ただ、最近のバージョンで3D描画がなぜか遅くなったらしいのですが、純粋にナビとして見るならこれが一番良いでしょう。
しかし、エンターテイメント部分で不満があります。というより、PCとの連携などです。
すでにあるMP3ファイルを内蔵のHDDに移動する手段がないようなのです。
単体でMP3録音する機能はあるのですが、それはそれで面倒です。
また、メモリーカードスロットもついていますが、させるのは通信カードぐらい。
画像データの移動などもできません。
ちょっとおもしろみに欠けてしまいます。
また、今時としては液晶の解像度がちょっと低いですね。
それからさらに、インクリメントPの地図著作権問題がまだ絡んでいます。
次にパナソニックのストラーダシリーズ。
ナビの内容はカロに負けています。
特に自動学習機能やらグルナビ等の情報収集能力やらがちょっと寂しい。
ただし、PCとの連携はこちらのが優れています。
SDカードでMPEG4、MP3、JPEGなどをやりとりして、ストラーダ上で再生できます。
ただ、音に関してはけっこう評判も悪く、またMP3のソート機能などが乏しいなど中途半端な感じがあります。
また、ストラーダで録音したMP3は逆にPCに移動できなかったりします。
最後にソニー。
XYZシリーズという新製品ですが、これはかなりおもしろい。
とにかくPC連携が激しく強いです。
本体が取り外せ、クレードルでPCと接続。
USB経由で、MP3等の音楽データはもとより、MPEG1/2まで転送して再生することができます。
また、その手のメディアの再生インターフェイスはVAIOなどと同じタイプになっていて他のものよりもそう探しやすく見えます。
さらにおもしろいのは、30GBのHDDの容量を自由にカスタマイズすることができるところです。
地図データを減らして、映像コンテンツを普通より多めに入れたり、それを元に戻したりが簡単にできるわけです。
システムのアップデートもPC経由で簡単にできます。
VAIOで録画している私のような環境の人にはかなり魅力的な商品となります。
しかし、肝心のナビ機能が弱いのです。
件数などは多いのかもしれませんが、ルーティングなどの精度が低いようです。
また、決定的なのは上記の2つは3Dですが、XYZのジャイロは2Dであること。
カーブで急に曲がったり高低差などによって、ロスト現象が起こりやすいようです。
それほど大きく実用度に関わらないとは思いますが、ノートパソコンのナビソフトに毛が生えたぐらいの精度だとすると高い金を出すのは抵抗があります。(とはいえ、上記の2機種より安いのですが)
またPCに近いというのは動作に関してもで、高負荷がかかると負荷を軽減するためにリセットが起こるようです。
ジャイロは土台の方に組み込まれているので3Dの土台が出ればアップグレードはできるでしょうし、ソフトウェアも他の機種より自由に書き換えられるのでバージョンアップも期待できますが......やるかどうかは別問題です。
このように、ナビ重視>>>エンターテイメント(PC連携等)重視のようなタイプがあるようです。
どのタイプにするのか......かなり悩んでおります。
Comments
自分もナビ欲しいけど、車が車だからねぇw
沖縄だとNAVIつけていると指さされますよ・・・
アホがいる!と・・・
沖縄せまいんだもん(´Д⊂)
0 件のコメント :
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。