2010年3月31日水曜日

ホームサーバー本格入れ替え~その6

ホームサーバー本格入れ替え~その5 - Almost in Dreamlike

 

続きです。



 

まずは、うちのマシンでデータのコンバート時間がどのぐらいかかるのかを調べることにしました。

圧縮形式は、H.264/AVCでMP4コンテナにすることは確定していました。

夜凪エンコ魔王にも勧められていましたし、私もこれが一番今は汎用性があるような気がしていましたし。

主な再生機は、PS3とPSP。もちろん画面サイズが違うわけですが、いろいろと調べていると、PSPのファームの途中から、720×480のサイズにも対応したらしいことがわかりました。

とりあえず、アスペクト比を16:9にした720×480の動画を作ってみることにしました。

プロファイルは、mainです。BaselineだとPS3で再生できず、HighだとPSPで再生できないようなので仕方なし。

圧縮品質は、可変70。50だと汚すぎたし、90だと大きすぎたので。

また、テストとして1280×720の解像度から16:9の動画も作ってみることにしました。

 

ちなみに使用したソフトは、MediaCoder。

フリーウェアで日本では他に有名なソフトがいくつかありますが、隠れた名(迷)品であります。

ちょっと2ちゃんの紹介文を引用。

 

陰が薄いがフリーでは、おそらく最強のマルチエンコーダーMediacoderについて語るスレです。

 
■MediaCoder (MEncoderとFFMPEGのフロントエンド)
手軽に使える上、画質は綺麗な方で速度も速く、携帯電話からPSP、iPodまでなんでもOKだが、
設定ミスによるエラーやバグ発生時に原因を判断しにくいため初心者向きではない。
また、バグや未実装の機能があり不安定な部分もあるが、更新は頻繁なので改善は速い。
3passが使えるのも魅力で、ほぼ全てのコーデックに対応。ただしDivX出力がライセンス上不可。
※対応形式
MP3, Vorbis, AAC, AAC+/HE-AAC, AAC+v2/HE-AAC v2, MusePack, Speex, AMR, WMA, RealAudio, mp3PRO*
FLAC, WavPack, Monkey's Audio, OptimFrog, AAC Lossless, TTA, WAV/PCM, Waveform
H.264, XviD, DivX, MPEG 1/2/4, Theora, Flash Video, Dirac, 3ivx*, RealVideo*, Windows Media Video
AVI, MPEG/VOB, Matroska, MP4, PMP, RealMedia*, ASF, Quicktime*, OGM*
CD, DVD, VCD, SVCD, CUESheet*, HTTP*, FTP*, RTSP*, UDP*
* は入力のみサポート

 

■前スレ MediaCoder Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1250247685/

 

■関連サイト
本家 ttp://www.mediacoderhq.com/
Nero AAC Codec (インストール時にチェックすれば自動でインストールされる、デフォルトではインストールされない)
ttp://www.nero.com/jpn/downloads-nerodigital-nero-aac-codec.php
Fraunhofer IIS MP3 Surround Encoder (本体に同梱されないため別途必要、)
ttp://www.iis.fraunhofer.de/EN/bf/amm/mp3sur/downld/index.jsp
日本語化工房-KUP(3840以降日本語対応になりましたが、更に日本語化したい人用)
ttp://www.nihongoka.com/jpatch_main/mediacoder
それさえもおそらくは平穏な日々(日本語未対応版の日本語化パッチ配布)
ttp://hibiheion.seesaa.net/article/12938910.html
MediaCoder@Wiki
ttp://www13.atwiki.jp/mediacoder/

 

長所としては、とにかく多種データを手軽に変換できるということ。

ただし、短所としてVersionによって不安定というのがあります。

最近は使っていませんでしたが、少し前にエンコブームの時にはお世話になりましたし、悩まされもしました(笑)。

今回も累に漏れず悩まされ、最新版だとなぜか私の環境で2-Passで作れないという現象が起きました。

最後の結合の部分でなぜか止まってしまうのです。エラーも出ず、終了のダイアログも出ずに、ずっと放置してもそのまま。

高性能できれいな画像を作ってくれるのですが、なかなか難しいソフトでもあります。

ただ、コマンドラインからたたけるという利点は、今回のプロジェクトで大きな意味を持ちます。

 

そんなMediaCoderを利用して、まずは数十秒の映像をH.264/AVCに変換してみました。

できた映像をPS3で再生。

 

…………。

 

…………。

 

……PS3のアップコン、性能よすぎるだろうwww

 

ぶっちゃけ、1280×720と720×480の映像差があまりわかりません(笑)。

これなら、720×480で十分ですね。

そして、そのサイズならPSPと互換性が出るから、わざわざPSP用を用意しなくてもよくなります。

すばらしい!!

 

というわけで、今度はそれをPS3で再生してみました……が、なぜか再生できません!

MediaCoderには、PSP用データを専門的に作るモードもあるのですが、それで作ってもダメ。

もちろん、解像度をいじってもなにをしても作れません。

 

……またはまったか、MediaCoderの罠に……。

 

とりあえず、ネットを検索して情報収集してみると、ちょっと違うけど関係ありそうな書き込みを発見しました。

 

236 :名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 23:00:42 ID:EM796K9m

>>232
CUDAのプリセットって変えても全然コマンド変わってないから368x208までしか再生できないっぽい
プロファイルとかPSP用に合わせてSlice countをautoから1にしたら480x272が再生できるようになったから
もしかしたら720x480もこれでいけるかも

 
237 :名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 08:29:39 ID:eWgroG4Z

Slice countを1にしたら720x480で再生できました。ありがとうございました。
ちなみに設定は>>232の画像のエフェクトをsource_filterに変更したものです。

 

なんか関係しそうな、Slice_countというオプションが……ってどこだ、それ?w

 

ってか、なんかこんなので悩むのがばからしくなってきたぞ……。

 

よく考えたら、PSPにこだわる必要ないんじゃないか?

外で見たいなら、安いPMP(Portable Media Player)でも手に入れれば良いんじゃないか?

今、安いのだと4,000円ぐらいからあるぞ。

だったら、この労力よりよっぽといいじゃ……。

 

うおおおぉぉぉ!! 物欲発動!!(笑)

 

次回、ちょっと番外編予定。


0 件のコメント :

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

楽天市場:おすすめ