2009年11月13日金曜日

フレッツテレビ導入しました

10日にフレッツ光ネクストを設置しました。コンセントボックスと一体型の光コネクタ

前の前の家でフレッツ光、次の家でテプコ(光ONE)、そしてまたフレッツ光にもどったのですが、今の設備は前よりすごく良くなっていますね。

光ケーブルもガラスの俺曲げを気にしなくてはいけないものではなく、フレキシブルな通常のLANケーブルのようなものになっていたし、コンセントボックスからだしてもらったらコンセントボックスと一体型のコネクタをつけてくれました。

しかし、もっとも変わっていたのは、ルーター。

ターミネータやメディアコンバーターなどがすべてつっこまれている。

PR-S300SE/GV-ONUというものだけど、ボディはかなり大きい。

昔の名機「MN128 SOHO」とかこんな大きさだった気がする……。

 

参考:清水理史の「イニシャルB」

 

基本的なスペックはかなり高性能っぽいです。

が、無線LANがレンタルなので、結局はWZR-HP-G300NHを利用しなければなりません。

しかし、WZR-HP-G300NHをブリッジモードにしてしまうとVPNサーバー機能が使えなくなります。

 

参考:清水理史の「イニシャルB」

 

上記では、PR-S300SE側でDMZを設定して、その領域にWZR-HP-G300NHを設置する案をだしているようですが、それもなんか無駄な感じがします。

PPPoEをパススルーとかできればいいんでしょうかね……。

いろいろやってみますが、誰か妙案が有ればおしえてください。



 

さて、本題ですが、今回は光電話とフレッツテレビを導入してみました。

 

光電話の方は、もうPR-S300SEに電話機をさせば終わり。

つまらないぐらい簡単。

音質とかも普通だし、何の問題もなしで終了。

ただ、関連してPR-S300SEのファームウェアバージョンアップを電話機の受話器を取ったときの音で判断できるという機能はちょっとすごいなと思いました。

 

では、フレッツテレビの方はどうかというと、こっちは配線工事をお願いすると2万円からかかります。

確かに各部屋に配線するのは面倒でしょう。

しかし、私は対策(新築内覧チェック!……問題発覚! - Almost in Dreamlike)をとっていたので、もちろん工事は断りました。

 

まあ、とりあえずは普通にテレビに直結すると、こっちもつまらないぐらい簡単にうつります。

PR-S300SEにアンテナケーブルをつなげれば、とくに設定などなし。

これで問題ないことを確認したので、今度は各部屋への分配です。

最初の予定では、長い同軸を風呂場の屋根裏につながったCD管の中を通して、そこから分配する予定でした。

ですが、しばらくしてから気がついたのです。

 

逆流させればいいんじゃね?

 

……と(この方法は上のリンク先にも書いてありましたが、それを見る前に私も気がつきました)。

 

注意:以下の方法を行うことで何か損害が出ても、私はいっさい責任を負いません。すべて自己責任でお願いします。

 

例えば、PR-S300SEがLDKにあるとします。

LDKにもテレビを置くので、まず2分配器か2分配してくれるブースターをつなぎます。

その片方をLDKのテレビに接続し、さらに片方をLDKの壁に来ているアンテナ端子につないでしまいます。

すると壁の中を通り、風呂場屋根裏にある分配器(出力側)にケーブルが接続されることになります。

 

+---------+         +-------+          +-----+                     +---------+

|PR-S300SE|         |Booster|----------| T V |           Antenna---|In    Out|---|Room1|

|         |---------|       |          +-----+                     |         |

|         |         |       |----------------------|Wall|----------|Out   Out|---|Room2|

+---------+         +-------+                                      +---------+

 

そこで、本来電波が入ってくるはずのアンテナにつながるケーブルを抜いて、かわりに光から流れてきた電波を分配機の入力側に入れてやるわけです。

 

+---------+         +-------+          +-----+                     +---------+

|PR-S300SE|         |Booster|----------| T V |                +----|In    Out|---|Room1|

|         |---------|       |          +-----+                |    |         |

|         |         |       |----------------------|Wall|-----+    |Out   Out|---|Room2|

+---------+         +-------+                                      +---------+

 

するとこれだけで各部屋のアンテナ端子に電波が流れるようになります。

つまり、ケーブルを1つ付け替えるだけ。

 

注意:入力側にケーブルを付け替える前でも、出力側から逆流してテレビが映ってしまうことがあります。しかし、不安定で減衰もひどいので、そのままにせずにすぐに入力側にケーブルをつけなおしましょう。

 

もし、光回線が来ている部屋(上記ならLDK)にテレビが要らないなら、最初のブースタや分配器もいらないことになり、お金がかからず配線できてしまいます。隣の部屋に使わないテレビアンテナ端子があるならそれを利用する手もあります。

ただし、設置されている分配器が地上デジタルなどの放送に対応している必要性があります。新しい家ならば問題ないと思いますが、古い家だと分配器の交換が必要になります。

また、ブースタを買うときは、増幅してくれる電波の種類も確認しましょう。

地デジは増幅してもBS/CSは増幅しない物などもあります。

購入時には注意が必要です。

価格は、安い物だと5,000円ぐらいで、高いと1万円以上します。

ただ、上記程度の配線だと、ブースターはほぼ要らない気がします。

 

また、フレッツテレビの利点(ある意味、欠点?)として、標準契約でもBS/CSの一部番組が見られるというのがあります。

その際には「分器」という物が必要になります。分配器ではありません。

分波器も電気屋さんに売っているので、適切なのを買ってくると良いでしょう。

価格は、2,000円前後です。

とりあえず、これもつなげるだけなので簡単、簡単。

これで、BS/CSも見られるようになりました。

 

画質の方は特に劣化等も感じませんし、なかなか快適です。

天候等によって見にくくなることもないでしょう。

ランニングコストを考えると、5年ぐらいで普通にアンテナを立てた方が安くはなりますが、この手軽さはなかなか魅力的かもしれません。

欠点としては、ルーターが壊れたときにテレビが見られなくなると言うことでしょう。

ルーターのセッティング時のリブートは、テレビや電話部分に影響しないようにできるようですが、ルーター自体が壊れたときにはどうにもなりません。

ちなみに、光電話も停電になると使えません……が、うちは無停電電源を利用するのでしばらくは平気でしょう。

 

今後、ちょっとスカパー!とか試してみようかなと思っています。

まあ、しばらくはゆっくりとテレビを見る暇もありませんけどね……。


7 件のコメント :

  1. yagami.openid.ne.jp2009年11月13日 5:07

    レポート、とてもとても参考になりますた。
    cahtでも話していた、地上アナログ放送も受信できると言うのが、直近で導入するにはかなりポイント高しです。

    返信削除
  2. これだとNHKももれなくついてくるってやつ?

    返信削除
  3. いそちゃん2009年11月13日 8:33

    2年前くらいの話だけど、ひかり電話+050のIP電話を使っていたときには、ひかり電話のルータの後ろに050IP電話のルータをつないでいて、PPPoEは普通に050IP電話のルータで終端していました。
    仕様変更されてなければ、PPPoEパススルーはありそうな気がします。

    返信削除
  4. なんか母親がアナログチャンネルばかり見ています。
    デジタルの番号が覚えられないとか言ってw
    番組表があるからそれを使えと言っているんですが。
    わざわざ汚いので見なくてもね……。

    返信削除
  5.  強制的にBSとかも見られちゃいますね。
     なので契約すれば支払い義務が生じますから支払います。
     契約すれば……ですが。
     まあ、徴収員の方が来たら、嘘をつかず正直に「アンテナは立てていないので放送(放送法上の定義)は受信できません」と答えるだけです( ^,_ゝ^)。

    返信削除
  6. まだ詳細を調べていないんですよね。
    でも、ルーターとして動かすと結局、別ネットワークになってしまうからなぁ。
    ブロードキャストがながれないから名前解決ができないぐらいしか問題ないのかしら……。

    返信削除
  7. なんかあとから知ったんですが、そもそもフレッツのテレビ配線工事って、この逆流方法をやるだけのようですね。
    それだけに何万も取るんですか……本当に頼む価値はほとんどないなぁ。

    返信削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

楽天市場:おすすめ