2010年4月28日水曜日

「ゆうれいなんか見えない!」レビュー

温泉OFF仲間である、むらさき氏がめでたく小説家デビューなさったとのことで、さっそく購入させていただきました。

まずはおめでとうございます。


 


GA文庫大賞の奨励賞を取った作品です。


これは期待が高まります!!


いつもどおり、偉そうな読者様として感想を書いてみたいと思います。


 


内容的には、萌え系の超伝奇物になるのでしょうか?


不思議な力を持つ主人公とヒロインの出会い、それから今時のラノベに必要なハーレムを飾る女性キャラたちがでてきて、すったもんだとやりながら話は進んでいきます。


基本ラインはシリアスストーリーですが、コメディのノリで展開し、ローティーン向けの小説と言えるでしょう。


イラストなども他の作品でアニメ化された絵師さんですが......微妙に内容との間にギャップを感じます。まあ、これは読者のイメージ次第ですけど。


神道や日本刀、二丁拳銃など自分が今、書いている内容にもかぶるところもあり、どこか親近感を持って読んでしまいました。



 


さて。


具体的に少し書きますが、まず気がついたことは文章が読みやすいと言うことです。


基本はきちんとできている気がします。


非常に基本に忠実なラノベ文章と言えるでしょう。


だから、読みやすくスルスルと読めてしまいます。


 


が、私にはむしろそれが問題に感じてしまいました。


あまりにもスルスルと読めてしまい、味わいがないのです。


 


ライトノベルとはなにか?


これはよく討論されたり、いろいろな定義があったりします。


私の定義では、ライトノベルの「ライト」は地の文の軽さです。


ライトノベルと純文学の違いは、「地の文の重さ」だと私は思っています。


ラノベは、地の文をライトにして、設定やキャラクター、台詞などをアニメや漫画のように「動き」で見せていき、そこに魅力を詰めこみます。地の文は、描写とともに動きを加速する物です。


逆に純文学は、地の文の表現や技術に重きを置き、そこからキャラクターやストーリーを見せていきます。そのため、地の文の容量は増え、そこで使われる文はテクニカルなものになるでしょう。面白みの中心は、地の文の中にこそあります。


ですから、それは「ここからここまでがラノベ」というようなデジタルな判断はできず、アナログ的に「ラノベより」みたいな考え方になるのだと考えています。


 


話はもどりますが、この小説の文章はあまりにも忠実なラノベ文章です。


話を進めるだけに存在しているように感じてしまいます。


よく言えば冗長性がなく優等生的な文章なのですが、別の言い方をすると独自の表現がないとも言えます。


なんというか、これが「むらさきゆきやの文章だ」という色が感じられません。


今時のラノベを越えた、ゼロウェイトノベル(と私は呼んでいますが)ならば文章魅力はないに等しいのでどうでもいいのです。


しかし、こうもラノベらしいラノベだと、色が出ないのが逆に気になります。


極端なことを言えば、喩え読みにくくなったとしても、もう少し「むらさき色」をしていてもいいような気がしました。


 


それから、起承転結がきちんとできてはいるのですが、なぜか平坦に感じてしまいます。


これは文章表現でのリズム感が弱いためかもしれません。


一番気になるのは、アクションシーンでもとくにスピード感などを感じられないことでしょうか。


激しいシーンになるとページをめくる速度ががどんどん進んだり、ゆったりとしたシーンではゆっくりとページをめくる......ラノベにはこういう要素も必要な気がするのですが、この話はいつも同じテンポで進んでいました(唯一、よりの夢の部分はテンポが違う)。


まあ、こういう効果を出すか出さないかも、作者の味なので一概には言えませんけどね......。


 


どちらにしてもデビューされたのはうらやましいかぎりです。


むらさき先生のあとになんとか続きたいと思います!


 


追記


主人公に感情移入はできたけど、生徒会長のキャラクターはしっくりしなかったなぁ。あのキャラだけ中身がない、わざとらしいキャラクターに感じてしまいました。


0 件のコメント :

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

楽天市場:おすすめ