2005年2月7日月曜日

おもしろいと思えるか?(概夢戯言から転載)

去年は、小説書きから離れていたのですが、年末から今年にかけて書き物に関わったせいか、また小説でも書きたいな……と思い始めました。
昨日、自分の書きかけの小説やアイデア数本(そんなにあるのか!)を読み直していたらけっこうおもしろかった。
いや、まあ、「自画自賛だ」と言われればそうなのですが、中には自分で書いておきながら自分でおもしろくないと感じるものもあるわけですよ。
そういう小説はいくら書いてもおもしろくないわけです。
やはり自分で読んでみておもしろいと思えないと、人に読んでもらいたいとも思わないし、読んだ人がおもしろいと感じてくれるとは思えないわけです。
とりあえず、1本ぐらい書き上げてみようかなと思い始めました。
この想いがいつまで持つか……。
またゲームに食われないか……。
これはわかりません。(笑)
そんな中、フォーラムにも書きましたがこんな記事がありました。



 

2ちゃんで話題の実話「電車男」が映画化
ネット掲示板「2ちゃんねる」で昨年話題沸騰した実話の純愛物語「電車男」が、映画化されることが6日、分かった。オタクの男性が、女性と交際するために助けを求めて始まったネット上のやりとりが、愛好者の間で「切ない」「泣けた」と評判になり、書籍版「電車男」(新潮社)は売り上げ52万部のベストセラーになった。東宝が映画化権を獲得。主役の「電車男」「エルメス」ら出演者は未定。4月から撮影を開始し、6月に公開の予定だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050207-00000025-nks-ent

 

個人的にこれを映画化しておもしろいのかという疑問があります。
ストーリーから言えば、非常に単純なラブストーリー。
黄金パターンや王道というより、もう「黄銅パターン」ぐらいの内容です。(なんのこっちゃ)
ただ、それにインターネットというエッセンスが入っただけ。
これを非常におもしろく作れたなら、この監督は天才だと認めます。
ほとんどの場合は、「ふーん、つまらなくはないけど」で終わるでしょう。
私は電車男は、「掲示板」というメディアも含めたエンターテイメントだと思っています。
あのグラフィカルじゃない、現実味のない世界で起こった、リアルの話(であるとします)という部分におもしろみを感じて、わくわく感を読者に感じさせたのではないでしょうか?
「切ない」「泣けた」と評判……と書いていますが、これはストーリーそのものではなく、重要なのは「このような設定内で行われた」ということもあると思っています。

ところでマンガ版を読んだ人はいますか?
いたら感想を聞かせていただけると嬉しいです。

 

Comments

2005/02/07 12:16

書籍版すら読んでないのですが、
書籍版って普通に縦書きだったりするんですかねえ。
logを上から読む感覚があるといいなあ。というのが
個人的な意見です。
もし映像化するならば、
画面を分割し、ドラマとスレッドを平行して流してくれれば
それなりによいのかな?と思いますが。

 

2005/02/07 12:19

■(か)さん
画面分割いい!!
そのアイデアいいです!!(笑)

 

2005/02/07 13:44

会社PCの壁紙をハイドライドのゲーム画面にしてみた私。
なんだかとってもシュールです。
さて、ストーリーはまとめサイトで全部見たんですが、あれって書籍化どうなのよ?と本屋で少し立ち読みしてきました。
も、全然掲示板でしたよ。横書きでアスキーアートもそのまんま。後日談がついているぐらいが、まあ特典といえば特典ですかね。編集さんよりも、アスキーアートのレイアウトが崩れないよう一生懸命調整したであろうレイアウト担当者に頭が下がります。
マンガ化ってどうなんですかねぇ??興味はちょっぴりあるんだけど、原秀則は生理的に受け付けないし・・・・・・
映像化はか~な~り~難しいと思います。
セカチューだって、映画は厳しかったもん。純愛って想像力で読ませるところがあるから、映像になった瞬間に脳内のふわふわ幸せ感がぶちっと途切れちゃうんじゃないのかな。どなたが監督をされるのかは知りませんが、新境地目指して頑張ってくださいデス。
追記。
マンガ版電車男について勝手に考察してるサイト。
笑えたよ~
http://d.hatena.ne.jp/mohri/20050107/trainman

 

2005/02/07 13:51

セカチュウの映画化は私としては逆の意見。
珍しい事に映画の方がおもしろかったです。
と言うよりも…
個人的にはセカチュウの原作おもしろくないです…
内容が薄いし…

 

2005/02/07 18:08

原作のがつまらないの!?
実は原作読んでない私(^^;
映画は、原作にない要素(現在)のシーンがちょっとイタくて見てられませんでした。昔風の青春ドラマっぽいとこだけなら、配役も可愛らしくてまだよかったのになぁ。ちょっと監督ヤッチャッターって感じがしましたけど。
難病純愛ってテーマは世の中に星の数ほどあるから、それ考えると、なかなか差別化って難しい気がします。原作本もいったい誰が買っていたんだろうか・・・・・・

 

2005/02/08 10:08

どうでもいいけど、大衆向けになったとたん、便所の落書きといわれる2ちゃんの汚い部分をどう表現するかには興味があります。
その手の失敗例として、東京大学物語やGTOの実写版はかなり面白みをスポイルしていると思ってみていました。


もしもしカメよ、カメさんよ(概夢戯言から転載)

なんとなくFFXIにログインしてみました。
なにか懐かしい感じがしました。
1~2ヶ月もプレイしないと、なんか新鮮ですね。
……でも、10分でログアウトしました。(笑)
ヴァルさん、セラさん、挨拶だけですいません。
裏氷河はどうだったのか……気になりますが、今週から少しずつログインしてみようかと思っています。
ただ、よかったのはしばらく休んでいたおかげで、「プレイしなきゃ。周りにおいていかれないようにしなきゃ」的な強迫観念がなくなったことでしょう。
私はたぶん、それほどそういう強迫観念がなかった方だとは思うのですが、それでも少しはあって、時間を作ってはこまめにプレイしていましたと思います。
そのために時間的にかなり捕らわれることもありましたが、今ならばきちんとプレイ時間を決めてやりすぎないように遊べそうです。
無理して飛ばして、昔話の「ウサギとカメ」のウサギのように途中で休んでたら結局、同じですしね。
……いや、まあ、競争じゃないけど。(笑)
適度にまったりと、亀の歩みでやっていこうとは思います。




閑話休題。

都内の落とし物、動物増えた 2005年02月06日(日) 17:25
現金24億円、動物154匹 昨年の都内の落とし物

現金は計約24億円、カメやニワトリ、プレーリードッグまで-。昨年1年間の東京都内の落とし物は、約195万件だったことが6日、警視庁遺失物センターのまとめで分かった。同センターによると、最も多かった落とし物は傘で33万本。衣類(約25万枚)、財布類(約18万個)、カード・証明書類(約16万枚)、有価証券類(約15万枚)と続く。(共同通信)
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050206/20050206a4720.html

 

大金の落とし物……なんでそんな大金が落とされるのかいつも不思議です。
それはともかく、動物の落とし物って、それは「落とし物」なのでしょうかねぇ。
法律上、動物は「物」扱いで器物破損とかが適用されることも知っていますが、それでもやはり違和感があります。
だいたい、「落とす」というのはどういう状態なのか。
「逃げる」か「捨てる」しかあり得ないような気もするのですが。

動物は前年より42匹増え154匹。カメが28匹で最も多かった。

 

カメを入れた水槽を置き忘れるのでしょうか?
ってか、そんなにカメを連れて歩く物なのか?
もし、このカメの種類ってなんだろう?
ゾウガメとかだったら、かなり驚けるのだが。(笑)
やっぱり、ほとんどは捨てカメなのだろうなぁ。

 

Comments

2005/02/06 22:52
よっしー

先週話題になった用水路に捨ててあった紙幣のように、案外何かトラブルが元で捨てたお金って多いのかもしれませんねえ。
あと動物の場合、やはり飼いきれなくて捨てる人が多いかと…。ウチも今エビが30匹くらいまで増えてタイヘンですが、なんとか最後まで面倒見みようかと…
(もっとも体長5cmくらいの小エビですが)

 

2005/02/07 09:37

小エビのからあ(略
(*´д`*)


2005年2月6日日曜日

車はいつ空を飛ぶの?(概夢戯言から転載)

1971年の今日、アポロ14号が月面着陸に成功したそうです。
それから34年立っても、まだ月旅行には気楽に行けないのですね。
未来を書いたマンガの内容がどんどんとはずれていく……そんな気がします。
ガンダムなんていつの時代になるのでしょうか……。
ああ、なんとか生きている内に、そういう時代が来て欲しいものです。
でも、戦争が起きたりする未来じゃないと、あんな戦闘ロボットは出てこない。
やっぱりバーチャルのロボットシミュレータで満足するのがいいですかねぇ。


そんな未来を夢見たことを言っている場合ではなく、肩こりが再発した今の方が大変なんですよ。
いきなりすごく現実的な話ですが、また湿布生活中なんです。

もう臭い!

メンソール臭い!!

ちょっと長めに書き物とか、ゲームとかするとダメです。
ああ、だからよけいにACFFにはまっているのかもしれません。
作った後は、あ~ん、素敵な放置プレイ!!
ってなわけで、ついついPS2版も予約してしまいました。
貧乏になっているのにねぇ。


そうそう。気がつくとすごく貧乏なんですよ。
この前まで仕事を2つしていたおかげで余裕がかなりあったはずなのに今では貧乏。
蓄えがなくなっている……。
車を買ったり、なんだかんだと贅沢したり、宴会が多かったり……ああ、散財していますね、確かに。
散財を抑えなければいけません!!

まあ、でもね。今は特に欲しい物も……あ、VAIO Type-T カーボンブラックは欲しい!
ノートパソコンが今、死んでいるので欲しいんですよね。
でも、絶対に必要かと言われると……微妙?(笑)
とりあえずは我慢しましょう!!
(でも、買ってしまいそう……)

これから少し落ち着いた生活ができそうです。
でも、まじめに書き物仕事はつらいかもなぁ、しばらく。
ユーザーサポート業務とかしながら、家で書き物ととか……なら何とかなるのかなぁ。
まじに転職考えるか……。

と、そんなことを考える前に今の仕事を頑張りましょう。
そして、そろそろ運動を始めます。

……でも、寒いから暖かくなってからかな。(笑)

 

Comments

2005/02/06 18:31

重力子(グラヴィトン)が見つかったら、飛躍的に
進化するでしょうね。
一応、さまざまな物質と反物質は発見されています
ので、望みが無いとは言えません。
ラピュタの飛行石が本当にあるのかどうか、一生懸
命探している人がいますので生温かく見守ってあげ
てください。
現在の動力で「気軽」に空を飛ぶことは無理ですね。
>(でも、買ってしまいそう……)
昨日、バイク屋さんで逆輸入車の価格リストを見て。
買ってしまいそう・・・とは感じた。
今のが40くらいで売れるとして100足せば、と
りあえずは乗れるようだ。クラクラ・・・。
でも、日本に入ってくるのが4月ってのはなぁ・・・。

 

2005/02/06 21:50

ロボットが動いたとして、現実的には関節に鉄の棒とか挟まったぐらいで作動不能になりそうな気がして、とても戦闘には使えないでしょうね。
でも、エンターテイメントとしては非常に期待しています。

 

2005/02/07 09:43

夢がナイ!といわれそうですが、ガンダムの世界は来ない・・・というのが最近の論調?と聞いたことがあります。
ようは、宇宙開発は燃料などの資源コストがかかるばかりで、結局なんもないので(近くにありそうな資源っていったら月ぐらい)トータルコストで見るとどうがんばってもガス欠になる、というのがその根拠だそうです。言われてみると確かに・・・・・・
重力子の研究などは魅力的ですが、最近の研究成果って既に計算式の世界にまで落ちているらしいし。仮に重力子に対して斥力を持つマイナスの因子が見つかったとしても、それを作り出すためのコストと保存の困難性(だって重力子とぶつかったら即対消滅ナノデハ?)から考えると実験室の中で100万分の1秒間だけ観測されて、ヤターぐらいのところが限界なのではないかなぁと思います。
ロボットは、あの大きさがかなり無理ありそう。内側にもフレームあるだろうから外骨格?とはいえないとしても、あの装甲版をあれだけバリバリ貼っちゃったら重くて動けない、というかやっぱりエネルギー効率が悪すぎると思います。
ありそうなのは、プラレス三四郎。
携帯電話とか見てると小型化ってどこまでもやれちゃうなとか思うし、通信技術も発達してるし。あのサイズならエネルギーコストも全然かからないし。
計算をある程度うまく外側でやってみる。でも多分全部外側だと速度がおっつかないと思うので、反射神経的なもんは本体側でやるわけ。すっげー実現しそう。誰か作ってください!

 

2005/02/07 14:55

宇宙空間には何もないような錯覚を受けるのですが、
基本的に何も無い空間というものはなくて、何かと
その何かの反物質がつりあうことによって「何も無
い」ようにみえるとされています。
ちなみに、実際は宇宙空間はエネルギーの塊とされて
おり、それさえ利用することができればエネルギー
問題は解決できるとされています。
っが、今の技術じゃ机上の空論に限りなく近い状態
ですので、現実的には難しい話なんですねぇ。

 

2005/02/07 17:55

Torutumeさんからご指摘もありましたので、ちょっぴり追記です。
宇宙空間になんもない、というのは僕らの日常で理解するところの話であって、量子力学の視点で考えれば何もないということはないですよね。空間にはマイナスの電荷がいっぱいに詰まっていて、それを予測した科学者の名前をとって”ディラックの海”と言われたりもします。かのエヴァンゲリオンでも出てきましたので、名前ぐらいは聞いた人も多いかと。
プラズマを真空中に放出すると、いっぱいにつまった電子(マイナスの電荷)と陽電子がひとつづつ放出されます。で、この陽電子はすぐに電子とぶつかって対消滅しちゃうんだけど、これってようはいっぱいにつまった電子の海に空いた穴に、電子というボールが転がり込んだということらしいです。
しかし、何しろ安定して存在してますし、マイナスの電荷をエネルギーとして利用するには、近くにプラスの電荷がないといけない訳ですが、もちろん反物質なんてのは資源として存在しない&作るのに結局エネルギーを消費するから、ちょっと未来のエネルギーとしては期待できなさそう。
それより、物質をエネルギーに変えるもっとも身近な機関といえばやっぱ太陽じゃないですかね。現役バリバリの核融合エンジン。質量減らしてがんばってますよ~太陽バンザイ!
ムム?つーことは、水分子を水素と酸素に分解して、水素を核融合してヘリウムにすることが出来れば割とらくちんにエネルギーが手に入れられるってことですかね?水素の核融合の難しさはともかく、エネルギーの収支はプラスっぽい。どうなんでしょう?
ていうか、そもそもGuymさん!無駄遣いしちゃダメです~
貯金だってエントロピーの法則に従って、残高の高いほうから低いほうへと流れていくのです・・・・・・

 

2005/02/07 18:01

>プラズマを真空中に放出すると、いっぱいにつまった電子(マイナスの電荷)と陽電子がひとつづつ放出されます。で、この陽電子はすぐに電子とぶつかって対消滅しちゃうんだけど、これってようはいっぱいにつまった電子の海に空いた穴に、電子というボールが転がり込んだということらしいです。
(´・ω・`)∩ 先生! ここの最後の例えの意味がよくわかりません。
>ていうか、そもそもGuymさん!無駄遣いしちゃダメです~
>貯金だってエントロピーの法則に従って、残高の高いほうから低いほうへと流れていくのです・・・・・・
(´・ω・`)∩ 先生! 突飛すぎます。



2005年2月5日土曜日

探春(概夢戯言から転載)

今日って、立春だよね。




…………。

春……立つ……。

青春……立つ……。

…………。

いや、何でもないんだ、何でも。

ただ、ちょっとね。

仕事で一日座っていたら肩こりから頭痛がして。

少しだけ朦朧として。

それでつい、ね……。

フフフ……。


2005年2月3日木曜日

ロボットは男のロマンだ……だろ?(概夢戯言から転載)

先日、車で横浜に行ったときに、無理矢理車線変更してきた2つ前の危ない車が、いきなりパトカーに変身してちょっとびびった概夢です。
まあ、私が捕まった訳じゃないのですが、いつものことながら心臓によくありません。
今までゴールドなどなったことない私ですから、そろそろゴールド免許になってみたいものです。
どうしても簡単にはならせてくれないわけですが……。




ところで、アフィリエイトでアマゾンやら楽天やらを張っているわけですが、もっとも有効活用しているのはたぶん自分でしょう。
というか、むしろ自分が楽しむためにやっていることは間違いありません。
先日、アマゾンで買ったゲームである「A.C.E.」が届きました。
フロムソフトウェアがかんでいるだけあって、OPがめちゃかっこいいです。
島崎ひとみ氏の歌もバッチグー!!(死語)
とにかく随所にこだわりがあり、例えばビームの閃光とかちゃんとアニメごとに違うわけですよ。
ポーズや武器の効果もいろいろと考えてある。
ストーリー的にも今までにない雰囲気と設定で、アクションゲーム的な楽しみよりストーリーを追いたくてやっている部分があります。
なんてったて、いきなり自分たちは悪者から始まるわけですから。
さらに出てくるロボットの数……半端じゃありません。
自分で操作できるロボットもかなりの数になります。
これ、かなりこだわったゲームです。
この世代の人にはお薦め!!
まあ、すぐに肩に来るので、1日2~3ミッションクリアしかやらないことにしました。
と言っても、もう今週はやる暇がないのですが。


節分、バレンタインデーといろいろとイベントが続きますが、それは放置で3月半ばぐらいに食事会とかやりたいですね。
花見もいいのですが……。
定期的に祭りイベントがないと、毎日がつまらなくて。
なんか予定さえあれば、毎日の仕事もそれを目標にがんばれますしね。(えー)
食事会といってもなぁ……カレー?(笑)
ああ、もちろん、その場合はACFF大会もかねてで!


2005年2月2日水曜日

環境問題?(概夢戯言から転載)

売れる水、1500億円市場に 出荷量10年で3倍
水が売れている。水道水が飲める日本では「水はタダ」という意識が強かったが、健康志向の高まりからミネラルウオーターの出荷量がこの10年で約3倍となった。04年には約1500億円市場に成長した。今年も2けたの伸び率が見込まれており、各社とも増産体制に入った。今春には「血糖値」や「糖尿病」が気になる人向けの「水」も発売され、さらに競争が激化しそうだ。
http://www.asahi.com/business/update/0202/059.html



 

うちの水も飲めたものではありません。
鉄臭いこと……。
足立区の水も酷いものでした。
子供の頃、台東区に住んでいた時は水道水を飲んでいたと思うのですが……今ではどこの水道水も飲む気になりませんね、都内だと。
今は、トレビーノみたいな浄水器もつけています。
浄水器は必須ですね。これでなんとか飲めるようにはなります。
うちの親は水をガンガンと飲むので、やはり店で水を買ってきています。
なんか少し前までは「水を買う」ということに違和感を感じていたんですが、もう今では当たり前になりましたね。
しかし、自然環境が悪くなり、おいしい水がどんどんと減ったりするんですかねぇ。
おいしい水の取り合いとかメーカー間では行われているのかなぁ……。

テレビ東京、ねつ造の花粉症番組打ち切り
テレビ東京は1日、花粉症対策を紹介した情報番組「教えて! ウルトラ実験隊」(1月25日放送分)で虚偽事実が新たに見つかったとして、番組打ち切りと常務ら関係者4人の処分を発表。同日午後8時からの番組内で「ねつ造と言われてもおかしくない事実の歪曲(わいきょく)だった」と謝罪。花粉症対策の「舌下減感作療法」を紹介した際(1)未実施の実証実験を実施したかのように偽った(2)治療を受けていない女性が治療を受けていたと偽った-などが新たに判明。制作の日本テレワークがVTRを作製したが、同局のプロデューサーらから質が悪いと指摘され実験をしたかのように映像をつくり変えたという。
(日刊スポーツ) - 2月2日8時58分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050202-00000009-nks-ent

 

最近のこういう雑学ものというか、「あるある」みたいなノリの番組は中には適当なものも多いですよね。
血液型でももめましたが、「テレビでやるから正しいはず」という多くの視聴者がもつ意識は危険だという考え方もなんとなく広まってきた感じもします。
それはそうとして、そろそろ花粉症の方が泣く季節が近づいてきました。
私はまだ平気なのですが、弟は花粉症で泣いています。
これまた自然環境による影響も大きいと思うのですが、食生活を変えたら治ったという人もいますね。
とにいかくいろいろと困ったものですなぁ。


楽天市場:おすすめ