万能テーブルのフィールドラックですが、純正でも木製の天板やステンレス天板(現在は製造中止で、もうすぐステンレス天板Ⅱが発売)など、いろいろなオプションが出ています。
これを使うことにより、フィールドラックがいろいろとさらに便利に使えるようになります。
そんなオプションパーツですが、実はサードパーティーの「sotosotodays」さんからも面白いオプションが出ています。
どれも純正にないオプションです。
ちょっとお高いですが、ハーフステンレス天板とコーナーエクステンションを1枚ずつ買ってみました。
とりあえず、使えましたがひっかかりが今ひとつです。
この状態だとガタガタしやすくなってしまいます。
本来はハーフステンレス天板とコーナーエクステンションの裏にあるひっかけ爪の部分が、テーブルの編み目の部分に触れて滑りにくくなるのですが、天板枠が高すぎて爪が届かないわけです。
ただ、このようにcampingmoonの天板をつけると、それで挟まれるのでかなりしっかり固定できます。
このような橋渡しをやっても、天板で挟んでやれば問題ない感じですね。
というわけで、さっそくキャンプに使ってみました。
ちょっと散らかっていますが、エントリーIGTとの組み合わせです。
ちょっと変則的な使い方をしていますが、逆に言うとそれがフィールドラックのいいところですね。その時の状況に合わせていろいろと組み合わせて使えます。
栞さんも「これはいい」とお気にいったようでした。
ちなみに我が家では「もう少し欲しいね」ということになり、ユニフレームの純正を2つ追加してみました(あと、ハーフステンレス天板も1枚追加)。
本当はすべてcampingmoonでそろえた方がよかったのかもしれませんが、もうすぐユニフレームから発売するステンレス天板Ⅱと、メッシュBOXを使いたかったということもあり本家を買い足してみたわけです。
高さは異なりますが、両メーカーで重ねることはできるため、campingmoonの上に本家を乗せて使うなどのバリエーションは可能です。
というか、もう1つぐらいポチってもいいかなとか思っています(笑)
ユニフレーム(UNIFLAME)
売り上げランキング: 2,005
売り上げランキング: 2,005
ただし、campingmoonとユニフレームを組み合わせるときには、高さ以外に天板には気をつけないといけません。
基本的に純正天板同士は流用できないと思った方がいいでしょう。
まず、天板枠の微妙なサイズの違いと枠の高さの違いがあります。
ユニフレームのWOOD天板は、campingmoonの枠に対して薄すぎますし、ステンレス天板などは物によってはまらない場合があります。
こちらで詳しく検証されていました。
ならば逆に、campingmoonの木製天板がユニフレームのラックに使えるのかと言えば、とても推奨できる状態ではありません。
この2社のフィールドラックは、足の固定方法が違います。
ユニフレームは足の爪を天板の網部分にひっかけるのですが、この引っかけが網部分から上に飛びだしてしまいます。
campingmoonの木製天板をユニフレームの上に載せると、この飛びだした部分が当たってしまい、左右にガタガタと揺れることになってしまうのです。
(ユニフレームの純正WOOD天板には、この出っ張りを避ける溝が掘られているそうです)
というわけで、あまりcampingmoonとユニフレームの混用はあまりお薦めできません。
どちらかに絞って買いそろえた方がよいでしょう。
0 件のコメント :
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。