2008年10月11日土曜日

マンナンライフの蒟蒻畑は復活するべきだろう

少し時期がずれた話題だが、どう考えても納得いかないことがあります。081010_1942~01

蒟蒻畑ポーションタイプの製造中止の件です。

 

蒟蒻畑ポーションタイプファンとしては、なくなるのはあまりに惜しい。

一応は「中止」なので、もしかしたらいろいろと対策を立て直して再販するかもしれないが、今回の処置はどうしても納得できません

マンナンライフがそんなに悪いのか?

今までいろいろな企業努力も見られたし、喉につまらせて死亡率だって餅よりもはるかに低い。

とにかく、あまりにもあまりな話だったので、思わずメーカーに復活願いをメールしてみました。


info@mannanlife.co.jp


とりあえず気持ちは伝えました。 伝えたい人は、伝えるべきでしょう。

だが、今回の問題はマンナンライフがどうにかできるわけでもないのですよね。

原因が別にあります。

気をつけずに子供に食べさせる親も悪い。

気をつけずに食べるご老人も悪い。

だが、今回のこの騒ぎの諸悪の権化は、さらに別にいます。




変に騒いだマスコミと、どこかの消費者行政担当相


マスコミが話題にしたからと、その話題にのってパフォーマンスし、私の好物の一つを減らしたこいつは、本当に許せない。

私は私が一番大事!!

だから、私にダイレクトにインパクトがあることは許せない(笑)。


「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10 – GIGAZINE

 

なんというか、蒟蒻ゼリーより他にやらなきゃいけないことがたくさんあると思うぞ……。


2 件のコメント :

  1. kagamy.openid.ne.jp2008年10月12日 21:51

    まぁ、なんと言うか、メーカーもメールもらっても困る気がw

    返信削除
  2.  エールを送るんですよ(´∀`)b

    返信削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

楽天市場:おすすめ